ITSUKIの日記

色々なことを書きます。

卒業旅行1日目-香港編-

ITSUKIです。これの続きです。

卒業旅行に行ってきました - ITSUKIの日記

 

f:id:itsuki-211132:20190319113838j:plain

 

1日目(3月3日)の日程

時間 内容
早朝 実家を出発 名鉄中部国際空港
7:20 中部国際空港到着
9:40 CX533便 中部国際空港出発
  ここから香港時間(日本-1時間)
13:50 香港国際空港到着 電車で市内へ移動
15:30 香港駅到着 観光バスで市内観光
20:00 ライトアップショーを見る
21:30 香港駅出発 空港へ戻る
0:40 CX383便 香港国際空港出発

 

・早朝 実家を出発 名鉄中部国際空港

今住んでいる実家からだと中部国際空港までは名鉄で行くのが一番楽なのでそうしました。

朝7時台のミュースカイ中部国際空港行きはほぼ満員で、名鉄すごいな~と思いながら空港に向かってました。

機内食が食えるか心配だったので空港のコンビニで食料を調達しましたが、結局は杞憂に終わりました。

今回乗る飛行機がこれ↓だったので、7時半には空港に着くようにしました。

旅程サマリーを見てもらうとわかるんですが、香港での乗り継ぎに11時間あるので、ここでいったん香港に入国して香港を観光しよう!という算段でした。

f:id:itsuki-211132:20190319114254j:plain

・9:40  CX533便 中部国際空港出発

香港行きの飛行機は定刻通り出発しました。今回乗ったのはキャセイパシフィック航空です。

f:id:itsuki-211132:20190319114526j:plain

エコノミークラスなので座席は普通に狭いでしたが、普段からLCCしか乗ってないので苦労はしませんでした。

機内食は1種類だけしか残ってないそうなので、それを貰いました

f:id:itsuki-211132:20190319114639j:plain

メインのカツ丼?がめちゃくちゃおいしくて一人で感動してました。

キャセイパシフィック航空の日本発着の機内食は必ずサイドメニューとしてそばを出すっぽいです。

機内食はデフォルトでパンが付くので、メインがご飯ものだと炭水化物のトリプルラッシュとなります・・・別にいいんですけどね

ちなみにデザートにはハーゲンダッツのアイスが出ます。神

 

・13:50香港国際空港到着 電車で市内へ移動

      ↓

・15:30香港駅到着 観光バスで市内観光

管制の影響で香港着陸は20分ほど遅延しました。

入国審査はスムーズに終わったのでさっそく香港市内へ向かいました。

f:id:itsuki-211132:20190319115416j:plain

香港空港から香港駅への切符

香港空港からの電車には即日来回(same day return)という仕組みがあり、空港から市内に出て、同じ日に空港から戻る場合片道分の運賃で往復できるよ!って切符です。

多分僕と同じような考えをして乗り継ぎ待ちで観光する人が多いんでしょうね。有難い限りです。

 

香港駅からはバスで市内観光をします。

香港には2階が↓のように窓や天井のない観光バスがあり、これで市内を回ることができます。確か料金は1回500円くらい

行き先は特に決めてなかったのでとりあえず乗って適当に降りるかな~ってやってました。

f:id:itsuki-211132:20190319115648j:plain

香港は土地が少なく住民が多いため、高いビルが密集してます。その合間を縫ってバスが走るのですごい光景になります。

f:id:itsuki-211132:20190319120158j:plain

すごい

 

あまり調べずに行ったせいなのかもしれないですが、香港市内にはあまり観光名所っぽいところが見つからなかったので、バス乗ったり散歩したりして時間をつぶしてました。

香港来る人はショッピングを楽しむみたいですが、金がないのと2週間の長期旅行初日なので荷物を増やすわけにもいかず・・・

有名なショッピングモールに入ってフードコートでご飯食べたりしてました。

f:id:itsuki-211132:20190319121404j:plain

日曜日ということもあり、ショッピングモールが並ぶ通りは人込みがすごい 

f:id:itsuki-211132:20190319120457j:plain

晩御飯 ご飯に肉みそっぽいのがかかってる 角煮とか煮卵とか手羽先とかついてる 900円くらい 美味しいけど八角がきついので日本の感覚で食べるとバグる

 

この日は曇りでしたが、気温が20度超えてて外に出るにはちょうどいい気温でした、街中を散歩したり公園でお茶する人たちがたくさんいました。

「公園に人がたくさんいる」ということに一人で驚いてました。日本だとあまり見ない光景なので・・・スピーカー持ち込んで音楽かけて踊ったり広場にカラオケ機材持ち込んで歌いだしたり(!?)しててみんな楽しそうでした。

 

f:id:itsuki-211132:20190319120915j:plain

海沿いの歩道にも人がたくさんいました

 

香港は毎晩夜8時になると高層ビル群によるライトアップショーが行われます。7時過ぎるころから↑の散歩道に続々と人が集まってきます。

ライトアップショー自体は5~10分くらいですが、なかなか楽しめました。写真や動画でうまく記録することができなかったので是非現地に行ってみてほしい・・・

f:id:itsuki-211132:20190319121918j:plain

 

ライトアップショーが終わってからも時間があったので、香港駅近くのゲーセンに行きました。

f:id:itsuki-211132:20190319121709j:plain

 jubeatとかmaimaiとか有名どころがけっこうありました。

最初両替機が見つからずかなり焦りました・・・カウンターに座ってるおばちゃんにお金を渡して両替する仕組みでした。

これはツイッターにも書いてたのですが、香港のゲーセンは1香港ドル硬貨(15円くらい)を基準にして設定されてます。

大体1クレ100円くらいなので、1回ゲームするのに硬貨を6枚入れることになります。ちょっと面倒

f:id:itsuki-211132:20190319121841j:plain

 

香港はセブンイレブンが大量にあり、ラインナップは日本のそれとは大きく違うのですが、一部日本と同じ商品もあります。

f:id:itsuki-211132:20190319122154j:plain

わざわざ香港で日本のおやつとジュースを買う図

 

そうこうしているうちに飛行機の時間が近づいていたので、空港に戻りました。

夜遅かったので飛行機乗る前に空港のチェックインカウンター近くにある中華料理屋さんでご飯を食べてたのですが、とても美味しくなくて悲しい気持ちになりました・・・

f:id:itsuki-211132:20190319122434j:plain

チャーハン 1000円くらいした 塩がダマになっておりとてもつらい

 

保安検査場を通った先に大きいフードコートがあり、ここで食べればよかったなという感じでした。

 

tips:海外の大きい空港は出国後の国際線エリアにお店がたくさんある

 

そうこうしているうちに、0時過ぎに香港発スイス行きの飛行機に搭乗しました。

f:id:itsuki-211132:20190319122522j:plain

 

ここからは卒業旅行2日目-スイス編①-に書きたいと思います、またよかったら読んでください!

質問はいつでも受け付けてます。コメントかツイッターにリプやDMを下さい。

それでは~

 

 

卒業旅行に行ってきました

こんにちは。ITSUKIです。
2019年3月をもって大学を卒業することになったので、2週間の卒業旅行に行ってきました。

f:id:itsuki-211132:20190319014028j:plain

・行き先
香港/スイス/イタリア/フランス/イギリス
 
・日数および行程
3/3 香港
3/4〜3/5 スイス
3/5〜3/10 イタリア(うちヴェネツィア4泊)
3/11〜3/13 フランス
3/13〜3/15 イギリス
3/16帰路につく
合計14日
 
ヴェネツィアに重点を置きつつあちこち回る感じの行程にしました。
移動ルートをまとめたマップがこれ↓です。

f:id:itsuki-211132:20190319011428p:plain

・移動手段
ヨーロッパまでの移動は飛行機
都市間移動はほぼ全て電車、1回だけ夜行バス
都市内移動はバス/地下鉄/路面電車/水上バスなど
 
・宿泊場所
普通のホテル(シングルルーム/ダブルルーム)
 
・1人だったの?
途中から友人と合流しました
 
・行き先の理由
ARIA聖地巡礼がメイン、他のアニメの聖地巡礼や、
乗ってみたい電車に乗りに行くなど
 
・トータルの費用
35万くらい

あちこち飛び回りつつがっつり遊べてよかったな〜という感じでした。
これから暫くは卒業旅行のことをブログに書いていきたいと思います。
この旅行をするにあたって膨大な下調べをして、
旅行中も色んな出来事に巻き込まれたり、色々勉強になることがあったりしたので、
どれだけ時間がかかってもいいので全て書き留めておきたいなと思ってます。
よかったら読んでみてください。
 
もし、「費用の内訳はどんな感じ?」とか
「飛行機とか宿の手配とかどうしたの?」みたいな質問があったら
コメントやTwitterの@211132_2までリプやDMしていただけると嬉しいです!
 
以上よろしくお願いします。

【青春18きっぷ】名古屋-大阪間は2400円で日帰りできる

こんにちは。ITSUKIです。風邪引いてお出かけできないのでブログを書いていきます。

 

今回の記事はタイトルにも書いたように、青春18きっぷを使って名古屋-大阪間を2400円で日帰りしちゃおうという記事です。

 

1.青春18きっぷとは

青春18きっぷとは、JR各社が販売している切符のことです。

https://railway.jr-central.co.jp/tickets/youth18-ticket/

ざっくり言うと、

・JRの普通電車が1日乗り放題になる切符が5枚つづりで11850円

・特急や新幹線には特急券を買っても乗車できない

・春・夏・冬の期間限定で、有効期限は約1か月、次シーズンに持ち越しはできない

というものです。他にも細かいルールが色々ありますが割愛します。

 

2.青春18きっぷの買い方、使い方

青春18きっぷはJR各駅のみどりの窓口、駅員さんのいるきっぷうりば、一部の券売機で購入できます。

初めて買う人は、きっぷうりばのある大きな駅に行く用事がある時に買っておくといいです。「青春18きっぷ1枚ください」と言えば売ってくれます。現金またはクレジットカードで購入できます。

または金券ショップでも売っていることがあります。あるかどうかは在庫次第なので行く機会があれば探してみましょう。

f:id:itsuki-211132:20190222115245j:plain

こんな切符です。

 

青春18きっぷを使うときは、お出かけをする当日にJRの改札にいる駅員さんに「きょう1回分使います」と言ってきっぷを渡します。そうするとその日の日付のスタンプを押してくれます。

f:id:itsuki-211132:20190222115440j:plain

例えばこの写真だと8月11日のスタンプが押されていて、11日の24時ちょうどまではJRの電車が乗り放題になります。

 

自動改札機には入らないため、降りるときは駅の改札で駅員さんに切符を見せて通ることに気をつけてください!

 

3.青春18きっぷで名古屋-大阪を日帰りする

青春18きっぷは5枚つづりで定価11850円です。1回分あたり2370円ですね。

つまり、日帰りすれば1回分しかスタンプは押されないので、名古屋-大阪間を2370円で移動できるわけです!これは他のどの移動手段よりも安くなる計算です。

名古屋方面、東京方面の最終電車はこんな感じです。21時まで滞在できると考えれば日帰りもアリじゃないでしょうか。

なお、名古屋駅/大阪駅から各方面への乗り継ぎは考慮してないので、最寄り駅までの終電がもっと早い人は出発時間が早まることに注意です。

f:id:itsuki-211132:20190222121026j:plain

f:id:itsuki-211132:20190222121037j:plain

 

4.青春18きっぷの注意点

めちゃくちゃ安い青春18きっぷですが、色々注意点があります。

 

①有効期限があること、5枚つづりなこと

例えば春シーズンの場合、3月1日から4月10日の間までしか使えず、夏に持ち越しはできません。

そのため、期間内に5回分を使う必要があります。使いきれないとただの紙切れになってしまいます・・・

なお、青春18きっぷは友達に譲ったり金券ショップやヤフオク等で売ることができるので、うまいこと処分する方法を考えましょう。

逆に、使う回数分だけ残っている青春18きっぷを買うという方法もあります。

ヤフオクで「青春18きっぷ 3回」などで調べると出てきます。

 

②JRの普通電車にしか乗れないという制限

いわゆる乗車券のみで乗れる電車(各駅停車や快速、新快速など)が乗り放題になるのですが、乗車券に特急券を合わせて乗るタイプの電車(特急や新幹線)などには特急券を買っても乗れません。乗車券も買う必要があります。

なので名古屋/大阪での滞在が伸びて21時の電車に乗れなかった場合、その日のうちに帰りたければ新幹線の乗車券と特急券をまとめて買う必要があるので電車のチェックは気を付けましょう。

 

③電車が遅延・運休した時の保証はない

新幹線などは遅延や運休が発生すると払い戻してくれたり、JRが運休になると振り替え輸送をしてくれる場合がありますが、青春18きっぷにはそういった保証はありません。

スタンプを1回押してもらって、そのあとすぐJRが運休した場合はどうしようもありません。台風や大雨等が予測される日は出かけない、事故が発生したら諦めることが大事です。

 

いかがでしたか?「名古屋/大阪行きたいけどお金かかるんだよね~」と思ってる人はぜひこの機会に遊びに行ってみましょう。移動は楽しいですよ。

ちなみに、名古屋-大阪の日帰りに限らず、9時間くらいかけて東京-大阪を移動するとか、往復12時間くらいかけて名古屋-東京を日帰りすることも出来るので体力に自信のある人はやってみてください。責任はとりません。

それでは~

遠征をするときに考えていること

こんにちは。ITSUKIです。ブログを書きます(なぜなら書きたくなったので...)

 

僕はクラブに行くのが好きで、とりわけいろんな地域・場所に遠征するのが好きなんですが

遠征するときどんなことを考えてるのか、何をしているのか聞きたいと言われたり言われなかったりするので、チラッと書いてみようかと思います。後から見て恥ずかしいなと思ったら消します。

あわよくばほかの人の考えも聞きたいという思いで書くので、これを読んだフォロワーさんは遠征について書いてください。コッソリ教えてくれるとかでもいいですよ。

 

今回は「なるべく手間をかけて安く楽しく遠征する」ことに重点を置いた話になるので、その点だけご了承ください。

あと今回車での移動については考えません。僕は運転が苦手なのと地元に旅行好きの友達がいないので車で遠征することがほぼないからです。

 

1.はじめに

僕は愛知県の名古屋から電車で1時間くらいのところに住んでて、主に東京/名古屋/大阪のクラブイベントに遊びに行きます。

 

他にも札幌/仙台/広島/沖縄などクラブのある地域に時々行くのですが、今回は東名阪に絞って書きます。

 

宣伝するものは特にないんですが、もし電車やバスを使ったお出かけに興味があったらこの漫画を読むと楽しいと思います。

ぱらのま 1|白泉社

 

2.遠征手段

僕は基本的に東名阪の移動は公共交通機関、とりわけ在来線電車と高速バスを使います。

新幹線は高くて学生の身分ではほぼ使えません。

飛行機は東京-大阪間なら有効ですが愛知県を軸にすると選択肢には入りません。

 

在来線電車は名古屋-東京間の場合JR東海道線か中央線

名古屋-大阪の場合はJR東海道線、関西線、近鉄名古屋線&大阪線の中から選ぶことになります。

 

在来線電車のメリットは電車の本数が多い&フレキシブルに行程を組めることですね。

大体クラブってのは主要駅からやや離れたところにあるので地下鉄等に乗り継ぐ必要がありますが、鉄道駅どうしの乗り換えは楽なのもいいところです。

料金は、JRなら青春18きっぷ近鉄なら株主優待乗車券を使えば最安クラスになります。

 

一方で乗り換え必須なので手間はかかります。

とはいえ電車を選べば名古屋駅-大阪駅は最小1回、名古屋駅-東京駅もなんと最小2回まで減らすことができます。こうやって聞くと在来線も悪くないと思えるかもしれませんが、お金があるなら新幹線に乗ったほうがいいです。

 

次に高速バスについてです。

高速バスのメリットは乗り換えの手間がないところ、確実に座席に座れることですね。

あとは夜行バスなら宿代が浮くのも大きいです。名古屋-東京は新幹線を使わない限り日帰りができないので宿泊費が痛い...夜イベだったり泊まるアテがあればいいんですけどね。

 

一方で高速バスに合わせて行程を組んでいく必要がある、安い高速バスは発着場所までのアクセスがやや悪いというデメリットがあります。

料金は日によって変動するので在来線と比較するのは難しいですね。このへんはバス比較ナビとかで調べてください。

全国の高速バス・夜行バスの予約・最安値情報【バス比較なび】

 

3.事前準備

ツイッターを眺めてて良さそうなパーティ情報を見たら事前準備をしていきます。

主にやることは移動手段の決定、必要であれば宿泊先の確保ですね。これは皆さんも同じだと思います。

 

僕の場合はこれに加えて、「寄り道を考える」ことをしっかりとします。

誰でも大体そうなると思うんですが、東名阪をひたすら反復横跳びしてるといい加減飽きます。(それはそう)

なので、いかに寄り道しつつ道中に楽しみを持たせるかが遠征のコツなんじゃないかな...と思います。

 

遠征をほとんどしたことない人はとりあえず定番のグルメを食べるとかでいいんじゃないでしょうか。大阪ならたこ焼きとか名古屋なら味仙とか...

 

在来線で移動するなら途中下車するのもいいですね。名古屋-東京間は静岡がひたすらに長いので適当に降りるとHPを回復しつつリフレッシュ出来るので良いです。

 

僕はよく途中下車して有名な観光地に寄ったり、温泉に入ったりしてます。デカい風呂を探すときはこのサイトが便利です。

ゆる~と - 全国日帰り温泉・銭湯マップ

 

話がそれました。大まかな順序としてはこんな感じです。

 

1.イベントの日程を確認する。

 

2.前後の予定を確認して、移動時間に使える時間を考える。

急な仕事や学校への呼び出し等が入るとスケジュールがおしまいになるので、その可能性があるときは高速バスを避けて在来線を使うなど、最悪遠征をキャンセルする時のことも考えていきましょう。

 

(宿泊を伴う場合はこの時点で友達に連絡をする、宿を取るなどしましょう)

 

3.移動手段とルートを考える。

例えば東京のイベントでも場所次第で電車とバスどっちが便利かだいぶ変わってくるので、ここはかなり重要です。

寄り道できる時間があれば楽しい場所が近くにありそうなルートを選んだりします。

 

4.乗り換えとバックアップ手段を調べる。

乗り換えしたことのない駅や使ったことのない移動手段がある場合は特に念入りに調べましょう。バスの乗り遅れだけはしたくないですからね...

バスを使う場合は何分前までならキャンセルが効くかもしっかり確認しましょう。寝坊して確実にバスに乗り遅れるけど払い戻しは間に合った、というケースはよくあります。

 

5.お出かけの準備をする。

モバイルバッテリーの充電、暇つぶしアイテムを揃えておく、着替えの用意等ですね。このへんはみんな大体同じじゃないでしょうか。

 

大体こんな感じです。全体を通して言えることは、遊びに行きたいと思ったらスケジュールが確定し次第なるべく早く準備することです。準備が早ければ早いほど安く移動できるし、その分酒を飲んだり遠征を増やしたりできます。

 
4.移動中
移動中に一番気を使うのは乗り換えですね。電車やバスが着く前までにきちんとGoogleマップを見て地理を叩き込んでおきましょう。
また、在来線電車の場合、同じ駅での乗り換えでもホーム移動がある場合とない場合があったりします。(例:JR米原駅)なのできちんと考えておかないと乗り換えが間に合わず何もない駅で30分待ちぼうけをくらいます...
 
JRの場合は駅到着数分前に①この電車が入線するホーム番号②乗り換え先の電車の発車時刻とホーム番号がアナウンスされるのでこれをしっかり聞いておくのが大事です。

一番怖いのが電車やバスが遅延して予定通りの乗り換えが出来ない時です。新幹線は本当に正確に着くのであまり考えなくていいんですが在来線や高速バスはしょっちゅう遅延をします。

遅延した時の対処法は
①どれくらい遅延しているかを把握する
途中で停車する駅やバス停で時刻表を確認して、今どれくらい遅れてて最終的にどれくらい遅れるかを見積もります。

②遅延を見越して乗り換えを調べる。
後続の電車が何分後かを調べ、もし間に合いそうにないとなったら新幹線や特急電車への課金、宿泊先の確保を考えます。ここの対応がどれだけ早く出来るかが財布へのダメージを減らすためには大事になってきます。

この辺に関しては場数を踏まないとわかんないので頑張りましょう(適当)。
もし本当に分かんなくてヤバいってなったら僕にDMしてくれたら対応できるかもしれません。

5.dig
何回か手段を変えつつ東名阪を反復横跳びしてみるのが一番いいと思います。安く楽しく遠征するとなると移動手段やルートそれぞれにメリット・デメリットがたくさんあって、遠征のタイミングや場所次第でうまいこと選んでいくことが大事だとわかると思います。

あと遠征するときに何を重視するかも違うと思うので、「自分はこういうことするのが好きだな~」ってなったらそれを掘り下げていきましょう。僕はデカい風呂が好きだったので温泉や銭湯をdigる方向に行きましたが、グルメやファッション(?)、レコード屋巡りなんてのもあるんじゃないでしょうか。
自分の生活圏から外れたところで好きなものを探すと、行けるところが格段に増えるのでいくら時間があっても掘り切れないです。最高

6.おわりに
なんか好き勝手書いてたら遠征ってめっちゃ面倒くさくて大変なものみたいな文章になっちゃったんですが、遠征はマジで楽しいです!!!!!!!新しい知見も得られるし色んな人に会ってお話しできるしいい事だらけです、みんなやってほしい、そして僕に色々教えてほしい
 
よかったらこれを読んだ他の人も書いてください。

 

竹富島と水着と大槻唯ちゃん

こんにちは。ITSUKIです。


1年ほど前に、石垣島からフェリーで10分のところにある竹富島に行きました。

f:id:itsuki-211132:20190210221926j:plain

良い場所なので行くと良い気持ちになります。

f:id:itsuki-211132:20190210222910j:plain


劇場版のんのんびよりの舞台にもなったらしいです。

http://www.y-mainichi.co.jp/news/34813/


この島は、中心部に集落が存在し、まわりに小規模のビーチがいくつか存在します。海水浴シーズンはかなりの観光客が来るそうです。


この島には色んな場所に「中心部の集落を水着で歩かないでください。」という注意書きがあります。


観光地ではありますが、当然その場所に住む人たちの生活があるわけで、観光客が迷惑をかけないようにすることは忘れたくないですね。


中心部には小学校や中学校もあるので、子どもたちのためにも過激な格好で歩かないように気をつけましょう。


ちなみに、僕は[サマースプラッシュ]大槻唯のイラストが好きです。

f:id:itsuki-211132:20190210222643j:plain

【たまゆら聖地巡礼】公共交通機関で竹原に行く方法をまとめました

こんにちは。ITSUKIです。

皆さん、聖地巡礼してますか?

 

今回のブログでは、アニメ「たまゆら」シリーズの聖地である竹原へ行く手段をまとめました。これから竹原を訪問したいと考えてる方の参考になれば幸いです。

 

たまゆらの素晴らしさについて語るのは別の機会にするとして、今回はたまゆらの聖地の場所から話していきたいと思います。

 

シリーズ自体が長く、聖地もいろんな場所にあるのですが、基本的に舞台になるのは広島県竹原市の町並み保存地区と呼ばれるエリアが中心となります。なので、今回は行き先を竹原に絞って話していきたいと思います。

 

竹原市の地図と町並み保存地区の場所について

f:id:itsuki-211132:20190207122101p:plain

竹原町並み保存地区はJR竹原駅から約900m、徒歩10分ちょっとの場所にあります。

そのため、公共交通機関で竹原に行く場合はまず間違いなくJR竹原駅を目指すことになります。そのため、ここからはJR竹原駅までの移動手段をまとめていきます。

 

・JR竹原駅へのアクセスについて、経由する主要駅・空港について

広島県における竹原駅の位置関係はこんな感じです。黒いピンが立っているところがJR竹原駅です。実は広島市内からはかなり遠いのです。

f:id:itsuki-211132:20190207122957p:plain

JR竹原駅に行く場合、主な経由地として

①JR広島駅

②JR三原駅

③広島空港

の3つが挙げられます。他にも愛媛方面から船を使ったルートがあったりしますが今回は割愛します。

 

①JR広島駅からのアクセス

広島駅は説明の必要がないと思います。のぞみの止まる大きな駅です。東京/名古屋/大阪/福岡など様々な場所から高速バスも出ています。

広島駅から竹原駅は1時間に1本ほど高速バスが出ています。片道1180円、所要時間は約70分です。↓バス時刻表

http://www.geiyo.co.jp/Unyu/kaguya20180922.htm

電車(JR)も1時間に1本程度あります。片道1140円、所要時間は約2時間~2時間半です。また乗り換えが1回あるので、バス酔いしそうな人向けですね・・・

 

九州方面から竹原を目指すなら広島駅乗り換えがいいのですが、東京/大阪方面から新幹線で向かう場合は、後述する三原駅乗り換えのほうが安く済みます。

 

②JR三原駅からのアクセス

三原駅はいわゆる「こだましか止まらない新幹線駅」です。

東京/大阪方面からのぞみに乗り、岡山駅福山駅というところでこだまに乗り継ぎます。こだまの乗り継ぎが悪いときは在来線に乗り継ぐことになります。

三原駅から竹原駅は基本的に電車(JR)で移動します。片道500円、所要時間は35分です。1時間に1本程度出ています。

 

個人的にはこの三原駅で乗り継ぐルートがおすすめです。電車が海沿いをゆっくり走るのでお気持ちになります。たまゆらの登場キャラクターも時々このルートで移動しています。

土日には観光列車も出てるので、これに乗るのも楽しいです。

www.jr-odekake.net

 

③広島空港

東京(成田・羽田)/仙台/札幌/沖縄から飛行機が出ています。特に東京(成田)-広島はLCC(格安航空会社)が就航しているので、関東からなるべく安く早く来たい場合は飛行機がおススメです。

広島空港から竹原駅は直通リムジンバス(ジャンボタクシー)というものに乗って移動します。1日に8本、飛行機に合わせて運行しています。片道1000円で所要時間は25分です。

www.hij.airport.jp

バスといってもこういうやつ↓なので、初めて乗る人は面食らうかもしれません。これも田舎感ということで・・・

f:id:itsuki-211132:20190207201732j:plain

ちなみに、東京から竹原を目指す場合は新幹線より飛行機のほうが1~2時間早く着くこともあります。

 

いかがでしたか?

竹原って結構遠いんだな~というイメージをもつかもしれませんが、全国各地から移動手段はあるので、もし興味があったら行ってみましょう。楽しいですよ。

 

この記事にはざっくりとした移動方法しか書いてないので、〇〇からの所要時間や安く行く方法など詳しく聞きたい人がいたらITSUKI(@211132_2)に聞いてください!

大阪-青森間往復12000円のカラクリ

先日ツイッターでフォロワーさんのこんな投稿を見ました。

大阪-青森が大手航空会社のJALANAを使って往復12000円くらいで行ける、という趣旨のものですね

 

そんなことってあるの・・・?と不思議に思ったので調べてみました。

 

僕は普段飛行機を探すときはGoogleフライト(

https://www.google.com/flights/)

を使うので最初にそれで調べてみました。

検索条件は大阪(全ての空港)-青森空港、2/16大阪発2/17青森発です。

f:id:itsuki-211132:20190117130922p:plain

 

f:id:itsuki-211132:20190117131023p:plain

う~ん、一番安いものでも日本航空で直接予約して約22000円ですね

この後日本航空の公式HPでも調べてみましたが同じ結果が出ました。

 

どうも↑のツイートではskyscanner(

https://www.skyscanner.jp/)

という航空券検索サイトを使っているようなので次はそっちで調べてみました。

検索条件は大阪(全ての空港)-青森空港、2/16大阪発2/17青森発です。

 

f:id:itsuki-211132:20190117131551p:plain

おっ

f:id:itsuki-211132:20190117131902p:plain

出ました。確かに往復で12000円台と書いてあります。

ただ予約サイトがあまり聞いたことのない名前になっています。これは何の違いがあるんでしょうか・・・?

 

さらに調べてみると、このような投稿が見つかりました。

https://talk.traicy.com/thres/852

要約すると、

ANAJALのやけに安く出てくる運賃は海外発券のみで設定されている運賃である。そのため、公式サイトや日本の旅行会社では予約することができない。

②日本国外に在住する人が日本を旅行するときに使ってもらうための航空券だが、ANAの場合日本人でも使用することが出来る(JALは怪しい)

ということらしいです。

ANA discover japan fare」でググるとこのような記事も出てきます。

dokoiku.me

正直にいうと、このブログに書いてある内容は↑のスレッドとこの記事を読めば大体分かってしまうのですが、話を進めたいと思います。

どうやらANAの公式サイトでも海外版のサイトから予約することが出来るとのことなので、アメリカ版ANA公式サイトから調べてみました。

www.ana.co.jp

検索条件は大阪(全ての空港)-青森空港、2/16大阪発2/17青森発です。

f:id:itsuki-211132:20190117132911p:plain

出てきますね!アメリカ版なので通貨はドルで表示されます。USD104.16は大体11300円らしいので、scyscannerの検索結果とほぼ一致します。公式サイトのほうが中間手数料がないぶん安いのかもしれません。

f:id:itsuki-211132:20190117133135p:plain

ただ、ここで気を付けたいのが「ANA Experience JAPAN」ではなく「ANA Discover JAPAN」を選ばないといけないということです。

ANA Experience JAPANはあくまで訪日観光客を対象とした運賃なので、以下の条件に該当しない人は購入できないそうです。

f:id:itsuki-211132:20190117133335p:plain

ANA Discover JAPANは海外発券するという以外の条件は特に無いようです。

一方JALは訪日観光客を対象としたANA Experience JAPANに相当する、oneworld Yokoso Visit Tohoku Fareという運賃はあったのですが、海外発券のみが条件になる運賃は見つかりませんでした。

海外発券をしているサイトからの予約であればJAL便も安く予約できるみたいですが、色々と不可解な部分も残ります・・・

 

まとめ

①scyscannerで安く出てくるANAJALの航空券は海外発券・訪日観光客向けの運賃

②しかし、ANAANA Discover JAPANという運賃制度は海外発券さえすれば日本人でも予約・使用できる

JALは分からない部分が多い(要調査)

となりました。何かの参考になれば幸いです。